※参考BSスレテンプレ、俺の不確かな記憶
商人スキル
ラウドボイス
・アクティブスキル ・マスターLV1 ・取得条件 商人JOBLV15以上(BSなら誰でも取れる)
・消費SP 8 ・効果時間5分
・5分間STRを+4向上させる
・取得方法
真珠7個、きのこの胞子50個、バナナジュース1個を持ってアルベルタのNPCネコに話し掛ける。
▼アルベルタMAP ▼NPC「ネコ」
  
※俺的考察
STR補正を上げるために非常に有効なスキル。このスキルのおかげで常時STR100オーバー♪
消費SPも非常に少ないために常時使用してます。
チェンジカート
・アクティブスキル ・マスターLV1 ・取得条件 商人JOBLV30以上(BSなら誰でも取れる)
・消費SP 40
・ベースLVに応じた種類分のカートの中から任意に選択してカートの外観を変えることができる。
ベースLV41、66、81、91ごとに選べるカートの種類が増える。
・取得方法
木屑50個、鉄10個、獣の皮20個を持ってアルベルタのNPCシャルロニに話し掛ける。
▼アルベルタMAP ▼NPC「シャルロニ」
  
※俺的考察
♂BSに花カートは似合わない_| ̄|○
まあ、趣味の問題なんでスキル取得は好きにしろや。
カートレボリューション
・アクティブスキル ・マスターLV1 ・取得条件 商人JOBLV35以上(BSなら誰でも取れる)
・消費SP 15
・対象周辺9セルの敵に150%+カート重量の攻撃を与え、2マス後方へ吹き飛ばす。
・取得方法
鉄23個、べとべとする液32個、ハエの羽23個、触手6個、ぶどうジュース2個を持ってアルベルタのNPCコサンスに話し掛ける。
▼アルベルタMAP ▼NPC「コサンス」
  
※俺的考察
あこがれの範囲攻撃♪囲まれたときに使ってます。このスキルのおかげでBOSS取り巻きを排除してBOSSとタイマンで対決できます。取るべし。
C効果が反映されるようになったヽ(´ω`)ノわ〜〜い。
カート重量分の加算%は簡易検証してみたが重量/8000*(105?110?)%っぽ
所持限界量増加
・パッシブスキル ・マスターLV10
・スキルLVに応じて所持限界量を増加させる。
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8 LV9 LV10
増加重量 +100 +200 +300 +400 +500 +600 +700 +800 +900 +1000
※俺的考察
BSの戦闘時間は所持する回復アイテムの量に依存しやすいために、このスキルは高LVだと非常に便利
また、いざという時に持っている回復アイテムの量が生死うを分かつので、あるといいと思う。
ディスカウント
・パッシブスキル ・マスターLV10 ・取得条件 所持限界量増加3LV
・スキルLVに応じてNPC商人から割引された値段で買うことができる。
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8 LV9 LV10
割引% 7% 9% 11% 13% 15% 17% 19% 21% 23% 24%
※俺的考察
あって損は無いスキル。23%と24%の違いだが自分は9止めの為に青ジェム買うときは露天で買う方が安い…。ちょっぴし後悔してまふ。やっぱ10ある方が好ましい。
まあ牛乳化けエサしか買わないからあんま困ってないけどね。
オーバーチャージ
・パッシブスキル ・マスターLV10 ・取得条件 ディスカウント3LV
・スキルLVに応じてNPC商人へ割増しされた値段で売ることができる。
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8 LV9 LV10
割増し% 7% 9% 11% 13% 15% 17% 19% 21% 23% 24%
※俺的考察
とても大切なスキルです。LV10にしましょう。
高額な収集品になればなるほどLV9とLV10の差が後々ボディーブローのように響いてきます。
ちなみに俺は9だがあんま困ってません(笑)
ただ9のため精算の時に他の人にOC商人出してもらったりして非常に心苦しい
やっぱ10欲しいよママン…_| ̄|○
プッシュカート
・パッシブスキル ・マスターLV10 ・取得条件 所持限界量増加5LV
・カートを各町のカプラ職員から借りることができる。カートを装備した状態では移動速度が下がります。
LV10にて非装備時と同じ速度で歩けるようになる。
カートはALT+Qの装備ウィンドウで外すことができる。また、カートを外したときにカート内に入っていたアイテムは再びカプラからカートを借り直せばカート内に入ったままになっているんで、ご心配なく。
※俺的考察
ストレスなく狩るには8以上は欲しいスキル10推奨だが、このスキルも俺は9_| ̄|○
長距離移動でもせんかぎり10なくても十分です。
アイテム鑑定
・アクティブスキル ・マスターLV1 
・消費SP 10
・アイテムを鑑定することができる
※俺的考察
効果は拡大鏡と一緒のために要りません。このスキル取るくらいなら所持限界量増加か露店にでも振るべし。
  露店開設
・アクティブスキル ・マスターLV10 ・取得条件 プッシュカート3LV
・消費SP 30
・カートを装備しているときに露店を開くことができる。カート内に入ってるアイテムのみ露店に出せます。
スキルLVに応じて露店に置ける商品の数が増えます。
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8 LV9 LV10
商品数 3個 4個 5個 6個 7個 8個 9個 10個 11個 12個
※俺的考察
別に1でもいいと思うが数置きたいなら別。転売とかで数置きたい場合じゃない限りLV4もあれば十分。
ノンスクロールで見える商品数がたしか6個のはず。数置けても露店名の記入可能数が短くてね…
メマーナイト
・アクティブスキル ・マスターLV10
・消費SP 5
・指定した敵単体にゼニを投げつけて攻撃する
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8 LV9 LV10
攻撃力 150% 200% 250% 300% 350% 400% 450% 500% 550% 600%
消費ゼニ 100 200 300 400 500 600 700 800 900 1000
※俺的考察
商人系の最終手段ですな。BOSSやらの強い敵にしか使わないが、これがあるとBOSSを退治することも可能です。逆に言うと無いとほぼBOSS撃破は無理。MVP及びルート権獲得したいなら必須。
ちなみに無くても普段はまったく困りません。消費ゼニがでかすぎです_| ̄|○せめて1/10ならな…
BSスキル
鉄製造
・パッシブスキル ・マスターLV5
・鉄の製造が可能になる。スキルLVに応じて成功確率が上昇する。
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5
成功率 26% 32% 38% 44% 50%
※俺的考察
鉄作るならLVMAX取得を勧めます。スキルLV1ごとに6%上がるしな。
ステータスポイントに換算すると60だし作るなら上げるべし。
鋼鉄製造
・パッシブスキル ・マスターLV5  ・取得条件 鉄製造1LV
・鋼鉄の製造が可能になる。スキルLVに応じて成功確率が上昇する。
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5
成功率 15% 20% 20% 25% 30%
※俺的考察
鋼鉄作るならLVMAX取得を勧めます。スキルLV1ごとに5%上がるしな。
ステータスポイントに換算すると50だし作るなら上げるべし。
属性石製造
・パッシブスキル ・マスターLV5  ・取得条件 鉄製造1LV
・属性石(塊)の製造が可能になる。スキルLVに応じて成功確率が上昇する。
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5
成功率 15% 20% 20% 25% 30%
※俺的考察
いらない。以上!
オリデオコン研究
・パッシブスキル ・マスターLV5  ・取得条件 属性石製造1LV
・LV3武器の製造成功率が上昇する。スキルLVに応じて成功確率が上昇する。
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5
成功率 --- --- --- --- ---
※俺的考察
現在激しく不明なスキル。恐らく未実装。へたれな俺は一応1LVだけとってます_| ̄|○
ちなみに無くてもLV3武器は作成できます。
短剣製作
・パッシブスキル ・マスターLV3
・短剣系を製造することができるようになる。スキルLVと同クラスまでのLVの武器が作成可能になる。
スキルLVに応じて成功確率が上昇する。
スキルLV LV1 LV2 LV3
成功率 10% 20% 30%
※俺的考察
製造系スキルは取るならMAX取るべし。短剣製作はLV3取ってる人多いね。
剣製作
・パッシブスキル ・マスターLV3  ・取得条件 短剣製作1LV
・片手剣系を製造することができるようになる。スキルLVと同クラスまでのLVの武器が作成可能になる。
スキルLVに応じて成功確率が上昇する。
スキルLV LV1 LV2 LV3
成功率 10% 20% 30%
※俺的考察
製造系スキルは取るならMAX取るべし。片手剣製造もLV3取ってる人多いね。
両手剣製作
・パッシブスキル ・マスターLV3  ・取得条件 剣製作1LV
・両手剣系を製造することができるようになる。スキルLVと同クラスまでのLVの武器が作成可能になる。
スキルLVに応じて成功確率が上昇する。
スキルLV LV1 LV2 LV3
成功率 10% 20% 30%
※俺的考察
製造系スキルは取るならMAX取るべし。両手剣製造もLV3取ってる人多いね。
斧製作
・パッシブスキル ・マスターLV3  ・取得条件 剣製作2LV
・斧系を製造することができるようになる。スキルLVと同クラスまでのLVの武器が作成可能になる。
スキルLVに応じて成功確率が上昇する。
スキルLV LV1 LV2 LV3
成功率 10% 20% 30%
※俺的考察
製造系スキルは取るならMAX取るべし。斧製造は取ってる人少ないな…
メイス製作
・パッシブスキル ・マスターLV3  ・取得条件 ナックル製作1LV
・鈍器系を製造することができるようになる。スキルLVと同クラスまでのLVの武器が作成可能になる。
スキルLVに応じて成功確率が上昇する。
スキルLV LV1 LV2 LV3
成功率 10% 20% 30%
※俺的考察
製造系スキルは取るならMAX取るべし。これもLV3取ってる人多いね。やっぱ自分の武器は自分で作った武器が一番!
ナックル製作
・パッシブスキル ・マスターLV3  ・取得条件 短剣製作1LV
・ナックル系を製造することができるようになる。スキルLVと同クラスまでのLVの武器が作成可能になる。
スキルLVに応じて成功確率が上昇する。
スキルLV LV1 LV2 LV3
成功率 10% 20% 30%
※俺的考察
製造系スキルは取るならMAX取るべし。なんだが…
このスキルはメイス製作の条件のためにLV1とってる人は多いがLV3取ってる人は少ないな…
槍製作
・パッシブスキル ・マスターLV3  ・取得条件 短剣製作2LV
・槍系を製造することができるようになる。スキルLVと同クラスまでのLVの武器が作成可能になる。
スキルLVに応じて成功確率が上昇する。
スキルLV LV1 LV2 LV3
成功率 10% 20% 30%
※俺的考察
製造系スキルは取るならMAX取るべし。これも槍騎士が少ないせいか取ってる人は少なめだな…
隙間産業にどぞ!
ヒルトバイディング
・パッシブスキル ・マスターLV1
・死んでも武器を落とさなくなる。
※俺的考察
条件スキルゆえ取れ!
スキンテンパリング
・パッシブスキル ・マスターLV5
・火属性攻撃に対する防御を向上させる。
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5
耐性 +5% +10% +15% +20% +25%
※俺的考察
現在死にスキル。敵が属性攻撃&スキル攻撃してくるようになれば多少有効かも。
鉱石発見
・パッシブスキル ・マスターLV1  ・取得条件 ヒルトバイディング1LV、鋼鉄製造1LV
・死んでも武器を落とさなくなる。
※俺的考察
まあ、要らないがあるとたまに鉱石でて楽しい。
武器研究
・パッシブスキル ・マスターLV10  ・取得条件 ヒルトバイディング1LV
・武器に詳しくなる。LVごとにATK(必中)と命中率と製造成功率が上がる。
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8 LV9 LV10
ATK +2 +4 +6 +8 +10 +12 +14 +16 +18 +20
命中率 +2 +4 +6 +8 +10 +12 +14 +16 +18 +20
製造成功率 +1% +2% +3% +4% +5% +6% +7% +8% +9% +10%
※俺的考察
製造系、戦闘系ともに必須スキルMAXとるべし。
最終HIT率=(100-(必中HIT-表示上のHIT))×(1+武器研究LV×0.2)
ハンマーフォール
・アクティブスキル ・マスターLV5
・消費SP 10
・鈍器、斧を装備してる場合のみ使用可能。
地面を対象に対象セルから9×9の範囲の敵をスタンさせる
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5
スタン率 30% 40% 50% 60% 70%
※俺的考察
ん〜、5取るかどうかは微妙。後半の敵はVITが高いのであんまし効きません。
せいぜいミミック、シャア、ブリライト、ナイトメアとかにしか使わないしな…
2で十分かも。
アドレナリンラッシュ
・アクティブスキル ・マスターLV5  ・取得条件 ハンマーフォール2LV
・鈍器、斧を装備してる場合のみ使用可能。自分は30%鈍器斧を装備している味方は25%の攻撃ディレイ減少効果。効果は重複せず現在上書きされる。
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5
効果時間 30秒 60秒 90秒 120秒 150秒
消費SP 20 23 26 29 32
※俺的考察
ん〜、製造系で5取るかどうかは微妙。戦闘系なら5あって問題無し。
製造系なら3くらいで止めてそのぶん製造スキル取るのもいいかも。
ま、5あるとSP効率良いから5でもいいと思うよん。
ウェポンパーフェクション
・アクティブスキル ・マスターLV5  ・取得条件 武器研究2LV、アドレナリンラッシュ2LV
・武器の種類、敵のサイズにかかわらず100%のダメージを与えることができるようになる。味方への効果時間は1/10.
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5
効果時間 10秒 20秒 30秒 40秒 50秒
消費SP 18 16 14 12 10
※俺的考察
ん〜、あんまし使いません。斧使ってるなら別だがね。OT短剣で戦うor斧で戦う人向けのスキル。
緊急時に味方の殲滅力を短時間上げるくらいしか自分は使わないな…
(;´-`)まあ、それすらも滅多にしませんがな…
オーバートラスト
・アクティブスキル ・マスターLV5  ・取得条件 アドレナリンラッシュ3LV
・武器が破壊されやすくなるかわりに、ATKを上昇させる。(武器破壊は現在未実装)
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5
効果時間 20秒 40秒 60秒 80秒 100秒
消費SP 18 16 14 12 10
上昇ATK 5% 10% 15% 20% 25%
上昇武器破壊率 0.2% 0.4% 0.6% 0.8% 1%
※俺的考察
戦闘系なら迷わず5取るべし。高STRになればなるほど効果的です。
SP効率の高いスキルなんでAR変わりにも使えます。
マキシマイズパワー
・アクティブスキル ・マスターLV5  ・取得条件 ウェポンパーフェクション3LV、オーバートラスト2LV
・消費SP 10(発動時)
・武器最大性能を引き出す。使用中は常にSPを消耗する。(SP回復しません)
スキルLV LV1 LV2 LV3 LV4 LV5
消費SP(1秒) 1 0.8 0.6 0.4 0.2
※俺的考察
1でもいいかも。使うならOTメマーと組み合わせで使うべきですな。
5あればBOSSと戦うときに多少楽になる程度。
個人的にゃ1で十分です。